新着情報
偕楽園好文亭でCaféでもいかがですか
2020/9/5
偕楽園好文亭で☕Café☕でもいかがですか
水戸藩九代藩主徳川斉昭公が創設した好文亭でゆったりとコーヒーでもいかがでしょうか
水戸にゆかりのある飲み物やお菓子をいただきながら、お庭を眺め特別な空間をお過ごしください
なお、偕楽園本園、好文亭は別途入園料がかかります
【会場】偕楽園好文亭西塗縁の特設会場
【営業日】2020年9月12日(土)~2021年3月末頃の土日祝日
※期間中別の催し物がある場合は営業致しません
※天候等により営業しない日もございますのでご了承ください
【営業時間】10時~16時(ラストオーダーは15時30分)
※天候等により営業時間が変更する場合もございます
【メニュー】
①徳川将軍珈琲+吉原殿中セット・・・500円(税込)
〈徳川将軍珈琲〉偕楽園を創設した九代藩主徳川斉昭公の七男であり、江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜公は大のコーヒー好きと知られております。その慶喜公の直系のひ孫である徳川慶朝氏が、江戸幕末に飲まれていたであろうフランス風珈琲を現代風に再現したものです。
〈吉原殿中〉水戸藩第九代藩主徳川斉昭公の時代に奥女中の吉原という人が残ったご飯粒を乾燥させ、きな粉をまぶして作ったとされています。斉昭公も大変喜んで召し上がったという由来もあります。
②水戸藩領内古内茶+吉原殿中セット・・・500円(税込)
〈古内茶〉水戸藩第二代藩主徳川光圀公が城里町古内地区の山間部の地を選んで茶の栽培を推奨しました。茨城県内の三大生産地として大子、猿島と並び知られています。
※メニュー等は予告なく変更する場合もございますのでご了承ください
【お問い合わせ先】
営業日や商品等のお問合せについては、当HPのお問い合わせフォームよりご連絡するか下記までお問合せください
水戸ドライブイン ひたちの里
TEL:029-253-3251